· 

3月号:友だちが見つからない、なぜ?

 この春、大学生です。

高校でも、友だちが全くできなかった。

 

それなりに偏差値が高いクラスで、休み時間にまで勉強の話をしていて、うんざり。

 

友だちになりたくないのが本音です。
遊びも勉強も楽しくやっているような人と友だちになりたいけど、そういう人はクラスが違う。

わがままを言っていると思います。
でも、本当に友だちになりたい!と思える人が周りにいない。

本当にいつも困っています。 なぜ?
(PN プルー)

RE:   人の心は四つの窓を持つ

自分にも他人にも開いている自由の窓。
自分だけが知っていて他人に見せない秘密の窓。
 自分では気付かないのに他人は見ている盲点の窓。
自分も他人もまだ知らない未知の窓。

人との出会いは第一印象から始まったとしても、

お互いの秘密や盲点の窓を少しずつ解き放っていくとき、自由の窓が広がって、

相手と自分の中に知らなかった面を見いだし、理解を深めることができる。
そうして関係は深まっていく。


<本当に友だちになりたい!と思える人が周りにいない>と困るとき、その「理由」を外に探すより、あなたの内に耳を澄ませてみよう。
「私のことを忘れているんじゃありませんか?」って声が聴こえるかも。

<さびしい><つかれた><こわい><緊張><不安>・・・いろんな気もちに耳を澄ませよう。

あなたに深く理解を求め、仲良くなりたがっているあなた自身がいるかも。

まずは一番身近な他人と仲良くなってみよう。それは“私自身”

 

よかったら、この書き込みフォームもやってみてください。

💔 #009  自分と仲良くなれないとき

ひとりでできる心の手あて10
ティーンズポスト式。書くカウンセリング10

 

孤独の中でしかできないことはいろいろあるけど、多分、歌を作るなんて、孤独の極みの中で作るんだろうな。
ビートルズの「nowhere man」は、ジョン・レノンが作った言葉らしいけれど、邦題は「ひとりぼっちのあいつ」
10代で母を失ったポールとジョンが孤独の淵で出会い、10代からの風景を歌にして20代のあいだ活動したバンドが、世界中に愛され、いまも聴き継がれているのは、その歌が、それぞれの孤独に滑り込むからなんだろう。
和訳付きの2番目の動画は、YouTube拾い物で、どこで誰が歌ったのか説明もないんだけど、コメント欄に「たぶんジョンの命日のダコタアパート前のセントラルパークだと思います…仲間うちのイベントでなくて、各々がみんなジョンをしのんで集まってきて自然と大合唱になる感…」と記されている。
そーか、それで根拠もなく、意味もなく、元気づけられるのか。


月刊 TEENSPOWER
クロイヌ相談所のメルマガです。

LINE公式より毎月配信しています。
クロイヌRADIOや気もちがラクになるお役立ち情報をお届け中。
世代を問わず、ゆる〜くアクセスしてクロ

ともだち登録はこちらから

クロイヌ相談所
メール相談窓口はこちらから

🐾クロイヌ相談所📶

>>>こちら

いつでもメール受付中
10代対象
100%秘密厳守
無料